外科

外科

外科軽傷のけが、ウオノメ、巻き爪や爪周囲の炎症、軽傷のやけどなどを扱います。
粉瘤、巻き爪の根治治療も行っています。

― その日で日帰りの処置が可能です。

当院で対応可能な症状

けが

すりむき傷は放っておくとかさぶたになり、特に大人の場合は傷あとが残ることがあります。最近では特殊な絆創膏を用いて、傷をきれいに、早く治すことができるようになりました。絆創膏使用時の注意点や絆創膏処置だけでは治せない傷などの判断が必要な場合もありますので、自己診断されずに受診することをお勧めします。

ウオノメ

靴があっていない事が原因で、足の裏の皮膚が硬くなる病気です。中に硬いシンがあり、魚の眼のように見えるので、ウオノメという名前がついたようです。医学的な病名は鶏眼(ケイガン)と言います。

治療法は硬くなった皮膚を特殊なシールを使って柔らかくし、削るという処置をします。再発しないようになるべく芯まで取るようにしますが、原因となる靴のサイズなどの変更をしないと再発します。

ウオノメに似た病気で、ウイルス性の場合も多いので、注意が必要です。

タコ

医学的には胼胝(べんち)と言います。これもウオノメ同様、皮膚の角質が厚くなった状態です。足の裏が多く、手に指ダコができることがあります。ウオノメとの違いは芯があるかないかです。

顔や首にできるイボ

加齢と共にできるイボが大多数です。悪い病気ではないですが、気になりますね。
当院ではウイルス性のイボや加齢性のイボなどの診断をし、電気メスを使用して摘出する治療が行えます。

尚、ウイルス性のいぼに関しては当院では治療ができませんので、皮膚科受診をお願いしております。ご了承ください。

粉瘤(アテローマ)

顔面・耳介後部・項部・背部・殿部など皮脂分泌の盛んな部位にできるしこりです。本来であれば垢として落ちていくであろう組織が皮膚の深いところに落込み、袋状となり、そこに垢がたまっている状態です。その中に菌が入り込み、感染して化膿してしまう事があり、その場合は切開して膿(うみ)を出す必要があります。根治治療は袋を取る手術を行います。通院治療が可能です。

巻き爪、その他爪のトラブル

巻き爪や深爪によって、爪がそばの肉に食い込んで化膿する事があります。
これは足でも手でも同じです。

爪の状態を良くすることが根本的な治療となりますが、状況によって治療法が異なります。

TOPへ